台湾について

さて、留年という超長期休みを得たイッコウですが、2013年の5月から4ヶ月だけ台湾で留学することになりました( ^ω^ )

 

てか台湾って何語話してんの??台湾語??

 

結論から言うと台湾語も中国語も両方話していますね!お年寄りの方だと台湾語しかできないという人もいますが、50代より若い世代の人は中国語で教育を受けているので中国語をメインで使っていますね。

 

じゃあ、いつ台湾語を使うの??

 

良い質問ですねー!!!(^。^)

 

現地の人に聞いてみたところ感情をもっと込めたい時に使うらしいですね!日本人でも英語で 

 

Oh my god!!!

What the hell!!!

Shit!!!!!

 

って叫んでいる人は多いですよね!!!

 

……………………

 

 

あれ…

 

もしかして僕の周りにいる人だけかな笑

 

それはさておき、台湾の人はとても親切なので道を聞くととても丁寧に教えてくれます。しかも知り合ってから仲良くなるまでがとても早いです!!

どれくらい早いかというと、例えば1週間前に知り合った人がいるとします。

その人からいきなりラインが来て

 

ちょっと今度一緒に食事しねえか?友達とパーティーやるんだ

 

みたいな感じでいきなり友達のパーティーに誘われます。

日本だとあんまりない話ですよね。

台湾人のことについてはまた別のところで話したいと思います。同じアジア人なのに全然違う人種に思えてしまうので笑

 

台湾には小籠包などのグルメ、意外と多い観光地(千と千尋の神隠しのモデルになった九份という場所もありますね)などいろいろ魅力があるのでこれからも話していきたいと思います。

ではまた〜

 

 

英語の勉強法(単語帳の紹介と使い方)

高校時代得意で、今でも勉強を続けている英語について書きたいと思います。

 

得意得意って言ってるけど、どれくらい得意なんや!?  

 

って突っ込まれそうなので一応言うと

高校三年生の駿台全国模試(志望校別ではない模試では1番ハイレベルなやつ)では大体偏差値79くらい。順位的には15000人中で300位くらいですかねー

それと、これはあまり勉強してなかったので個人的にはあまり手ごたえが良くなかったですが、TOEICでは865点(990点中)で全国受験者の上位5%にギリギリ入ることができました(^^)

 

英語を勉強する上で必ず避けられないこととして

単語を覚えること

 

があると思います。

やっぱり単語重要です。でも単語帳の勉強って飽きてくるんですよねー。

そして何回見ても覚えられない笑笑

 

飽きるほど見ているはずなのに、覚えられない…

 

っていう状況が発生していることがよくあります。

 

でも実は経験上、単語帳は良質のものを選んで、その一冊をボロボロになるまで繰り返してやれば相当な実力がつくはずです!!!

 

僕はDUO3.0という単語帳を使ってました。

この本は英語⇆日本語の一対一対応ではなく、覚えるべき単語を1つの文章にまとめた非常に効率の良い本になってます。つまり1つの文章を覚えれば、覚えるべき単語を5個、6個覚えることができるという感じです!

 

 

実際、僕は2周、3周目まではそこまで成績は良くなかったですが、4周目、5周目になるにつれてみるみる成績が上がって行きました。

 

同じものを何度も反復して学習することが語学学習の王道だ

 

とその時分かりました。

 

これは単語帳だけでなく、英語の文章を読むときも使えます!

例えば一回参考書や問題集で読んだ英語の文章はそのまま放置してしまいがちですが、これを意味をきちんと理解した上で3回とか4回繰り返して音読するのを積み重ねていくと、

 

英語の文章読むのがメッチャ速くなってます笑

 

赤ちゃんは何度も反復して同じことを口に出して言う時がありますよね?それと同じことです。

 

これからも英語学習については書いていこうと思うので質問があれば気軽にしてくださいね(^^)

なぜ台湾留学を選んだのか?

なぜ台湾留学を選んだのか?何故イギリスやアメリカじゃないのか?

 

結論から言うと、英語を極めようとするよりも中国語を勉強して少しでも話せるようになった方が自分の世界が広がると思ったからです。

 

それと高校時代は英語が1番の得意科目だったので(医学部なのに数学と化学は苦手意識持っていましたね笑)他の言語も習得できるかどうか確かめたかったのもあります。

 

なんだよ、初めからセンスあったのかよ!!!

 

と言われそうですね笑

 

確かに多少はセンスがあったかもしれませんが、英語の単語帳は1冊しか使ってないですし、単純に好きで勉強してたからというのが大きいと思います。勉強の仕方についてはまた別の所で書こうと思います。

 

当時の僕は

 

普通に考えて英語、中国語、日本語三ヵ国語話せたらメッチャカッコよくね??

 

と思って勉強してました(^^) 

“実は俺、トリリンガルなんだ” 

みたいなこと言えたらドヤ顔できますよね?ね?

 

中国の影響は見て見ぬ振りをできないほどになってきており、学生の頃は全く関係がなくても社会人になってから中国の影響を大きく受ける受ける仕事に就く人は多いのではないでしょうか?

 

そういう意味で中国語を話せるようになることは大きなメリットだと思っていました。それと国際交流するときも使えますしね。

 

そんなこんなで2013年5月から3ヶ月くらい台湾留学をすることが決まりました。それについてはまた次の記事で書こうと思います。

それではまた。

大学1年性の時にまさかの留年

いきなりですが大学1年性の時に1つ専門科目の単位を落として留年しました笑

医学部では学年ごとに取得する単位が決まっていて、1つでも落としたら留年という厳しい進級基準があります。120人中5人くらいかな?留年したのは。

5人って他学部だとすごく多いと思うんだけど、10人留年することもあるから別に珍しいことじゃない。

 

でも留年って最初はとってもツライんですよ、皆さん!...珍しいことじゃなくてもツライものはツライんです…

 

まあ最初だけなんですけどね笑

 

取得した単位は翌年も認められるので、1つの単位しか落としていなかった僕は1年間で1つの単位を取ればいいわけです。

 

ってそれって究極の非効率じゃね???留年させて学校は何を僕たちにやらせたいんですか???笑

 

医学生って6年間勉強して、卒業後も研修医としてあくせく働き(時給換算するとマックより低い病院もあるらしい)、仕事も慣れて一人前になれるまでには10年はかかると言われています。

そこに突然予期せず舞い込んだ留年という名の超長期休み笑

 

遊ぶしかねえ… 今遊ばなくていつ遊ぶんだ…

 

この1年を刺激的で充実したものにするために1番良い方法は何か??

それは人それぞれ思い浮かぶと思うんだけど僕は留学を選びました。留学資金はパパとママに頼み込んでお願いしましたʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

 

じゃあどこに留学するか?

アメリカ?イギリス?

 

僕は台湾を選びました( ^ω^ )

 

Why!? Why!? Why!? Why!? Why!?

 

そう思ったあなた、良い質問ですねー!!!笑

 

その理由はまた詳しく書いていきたいと思います。それではまた。

 

 

はじめまして

はじめまして、イッコウです。

とある国立の医学部に通う、ちょっと変わった大学生です笑

見た目普通、というかどちらかというとゆるキャラっぽいかも笑

大学生のイメージといえば、授業サボってサークルに毎日行って夜は当然のように居酒屋のトイレのお世話になったり、合コンをやるも結局いい人がいないor ライン交換したけどその後連絡が来なくなって落ち込んでまたお酒のお世話になったり、しまいには髪型と服装が駄目だったんだ!と奮起して三年ぶりに美容院に行ってイカす髪型にしてアパレルショップ行って店員さんに勧められたイカす服を買って合コンにも一度トライするも失敗...なーんて生活を送ってると思う人が多いんじゃないでしょうか笑

でも大学生って実はいろいろな人種がいて、大学生の間に海外旅行しまくって現地の言葉勉強し始めちゃったり、今日本の経済はどんどん本業で稼げなくなってきているから別のルートで稼がなきゃ!と学部の専門の勉強よりも株や不動産の勉強をし始めるたりするやつもいるわけです。

あ、上のこと全部が全部僕のことじゃないですよ笑

というわけでいろいろ話題が飛んでしまうと思いますが、ゆるーく書いていこうと思うんでこれからよろしくお願いします:)